なぜ、かまどたんじろうは固い岩をきれたのか?

こんばんは!Tomoです!
最近コロナの影響もだんだんましになってきたのでしょうか?
私の住んでいるところの近くの本屋が営業再開しており、そのような気持ちを抱きました。
でも、油断は禁物ですよね! 外出時は今後もマスク常備で行きたいと思います!😊

さて、あなたは鬼滅の刃というアニメをご存知でしょうか。
昨年にアニメが放映され、大ブームとなり、その主題歌「紅蓮華」は紅白でも歌われました🎤
映画化もすでに決定していますよね!

実は、私最近このアニメを見ました。コロナで退屈のあまり、何か暇つぶしにと何気なく見ていたのですが、気づけば5日でアニメを全部見終えてしまいました。
(とても面白いアニメでした)
鬼滅の刃のアニメでは、「かまどたんじろう」という少年が登場し、彼が妹「ねづこ」とともに鬼を退治するというストーリーが展開されます。
物語のはじめ、彼は鬼を退治するために「鬼滅隊」を目指し、「うろこだきさこんじ」という男に弟子入りします。
(だいぶ端折って説明しているのでまだ見ていない方は見てみてください!笑)

基本的な修行を一通り終えたある日、「さこんじ」は「たんじろう」に最終試練を言い放ちます。

「この岩をその刀で切ってみろ」

「たんじろう」は毎日修行に明け暮れますが、どうしても岩を切ることができません。
そんな「たんじろう」を見ても「さこんじ」は無反応です。
しかし、苦難の末、「たんじろう」は大きな岩を刀一本で両断することに成功します。
どうして切れたのでしょうか?

f:id:kiritomoki:20200512214603j:plain

話が現実に戻るのですが、私はこのアニメを見ながら、小さい頃大変お世話になった中学時代の予備校の先生を思い出しました。
その先生はとてつもなく強面で、決して妥協を許さない人でした。
質問も基本的には必要なことしか教えず、口癖は「自分で考えろ!このあほ!」でした。
(いまだと、だいぶタブーですね笑)
私は、入塾したてのころ、この先生がすごく苦手で、常に避けていました。

f:id:kiritomoki:20200512214716j:plain

ある日、とても自分では解決できない難問に出くわしました。
恐る恐るその先生に質問に行きましたが、いつも通り基本的な方針しか教えてくれません。

私は、どうにかこの問題を解決したいと思い、たくさんの文献をあさることに苦心しました。
それまで自分から物事を調べるといった姿勢のなかった私にとっては、とても苦痛なことでした。
その後、私は自分なりの答えを導き出し、その先生の所に再度持っていきました。
結果は間違っていました。

しかし、先生はいつもの強面から想像できないような笑顔を見せながら、こう言いました。
「よく自分で調べて頑張った、成長したな」
その頃から私はわからないことがあれば自分でまず調べて、自分なりの答えを持つようになりました。

f:id:kiritomoki:20200512214621j:plain

「たんじろう」の場合、岩を切れたのは、
鬼に殺された「さこんじ」の教え子たちの思いの強さもあったかと思います。
でも、「さこんじ」があえて「たんじろう」を放任し、「たんじろう」の鬼を倒すことへの思いを強くしたことも試練達成には不可欠だったのではないでしょうか。
この修行での経験が「たんじろう」を立派な鬼滅隊員に育て上げたことは言うまでもないと思います。

そうであるとすれば、現実の世界においても、手取り足取りいろいろ教えてくれる優しい先輩もいいですが、あえて自分を放任してくれる厳しい先輩もたまには悪くないのかな、とふと思ったTomoでした笑

それでは今日はここまでです!
読んでくれてありがとうございました。
面白いと思ったら、読者登録お願いします!
See you next time!!🛩

新社会人の方必見!? 入社2年目が考えるつらい繁忙期の切り抜け方3選✊

こんばんは!Tomoです!
先週で繁忙期を抜けたつもりでしたが、今日もついつい遅くまで残業してしまいましたorz
最近気づいたら、20時ということが多々あるんですよね~笑 こわいこわい笑
社畜化しつつある毎日にプレッシャーを感じながらも充実さは感じております。


さて、私の繁忙期もつい最近一区切りはついたのですが、この繁忙期、いろいろとつらい思いをした分、学ぶことも多かった気がします。
今年の繁忙期はコロナの影響もあり、遠隔で会社の人とやり取りする機会が多くなり、うまく伝わらないもどかしさを抱くこともありました。
そこでこの繁忙期を通して、私が大切だなと思ったことを、今年働き始めた方にお伝えしたいと思います。
(入社2年目若造の意見ですので、経営者、管理職、先輩の方は温かい目👀で読んでいただけますと幸いです。笑)

f:id:kiritomoki:20200511214633j:plain

一. 面倒くさい、手間のかかる仕事ほど先に解決すべし

これほんと大事だと思います。なぜなら、私がこれを実行しなかったためにこの繁忙期ものすごく大変な思いをしたからです。
私の仕事は、取引データの正確性、網羅性がうるさく問われます。
今年の繁忙期、私は取引が膨大なデータについてチェックをするという担当を割り振られました。
しかし、取引を何個か見落としていたのか、どうしてもデータが網羅的であることが確認できなかったのです。
どうにも解決できなかったため、ついつい後回しにしてしまったわけですが、締切日の間近になってそのことが上長にばれ、こっぴどく叱られました。
報連相が大事であることは言うまでもないですが、自分では解決できないような問題、仕事に出くわした場合はすぐに解決してしまった方がいいです!
その方が気分も軽くなりますし、余裕が持てます。
また、上長にとっても締め日ぎりぎりになって突然報告を受けるよりも印象はいいです!😊
後回しにすると、気持ちが落ち着かない、無駄な時間を費やしてしまう、結局上司に怒られるなどなど全くいいことがありません!
つまずいたらすぐに上司を巻き込んでしまいましょう笑
いまは、コロナで上長と直接話せないことが多いと思うので、電話の時間を取り決めてまとめて聞いちゃうのがベストです!

f:id:kiritomoki:20200511214855j:plain

二. つらいときは我慢せずに同期や家族に打ち明けよう!

これは私がいつも心掛けていることです。
繁忙期、何のつらさや苦しみもなく乗り越えられる人は多分いません笑
誰しもが何らかの形で悩みを持っています笑(少なくとも私の周りはそうです)
でも、それをため込んでしまうといいことがありません!
私は何か仕事でつらいことがあれば、家族や知り合いと話す機会を設け、悩むをきいてもらうようにしております。
悩みを打ち明けた方が、翌日からの仕事もいいスタートを切れます!

f:id:kiritomoki:20200511214932j:plain

三. 必ずオフの日を作ろう!

これが実は一番大事な気がします。(←なんで最後に書くし笑)
人はだれしもオフの時間が必要です。
学生の方も一日17時間睡眠時間以外は勉強してますって方いないですよね?
オフの日があるからこそ、オンの日に最大限のパワーをだせるのです!
平日たとえめちゃくちゃ忙しくて休めないとしても必ず半日(できれば一日)は、
自分の好きなことをやっちゃいましょう!
オフの日にする、好きな趣味がないって人は今すぐ作っちゃいましょう!
周りを見渡せば結構楽しいこといっぱいあります!

f:id:kiritomoki:20200511214945j:plain

いかがだったでしょうか。
新社会人の方は、この三つを大事にしていけば、つらい繁忙期も乗り越えられると思います!
私の考えが少しでも参考になればうれしいです!

では本日はここまでです!

よかったら、読者登録、スターの付与お願いします! 
Twitterフォローも歓迎です!

See you next time!!

継続できない?三日坊主な方に持ってほしい1つの考え方💡

こんばんは!Tomoです!

今日は繁忙期終わりはじめの日曜日でしたが、とてつもなく暇でした笑

午前中は趣味のギターを練習するも室内であるため気持ちよく引けない、、、

午後はゲームをやるも一時間で飽きる笑 DVDも面白くない。

最終的には年末の考査にむけて数時間勉強しちゃってました!(これもこれでOKなのかも笑)

早くコロナ収まってほしいですよね、、、

 

さて、私ブログを始めて本日で2週間となりました!

今までオンラインでこのような情報発信の行ってこなかった私にとって、ブログは真新しいことそのものでしたが、投稿は続いております笑

空き時間にこうして文章を打つのが嫌いではないのかもしれません笑

このコロナ期間、私と同じく何か新しいことを始めたという方も多いのではないでしょうか?

最近、知り合いとSNSを通じて通話をする機会が多いのですが、その時に「継続力」という話題がよく上がりました。

 

私:「最近ブログ始めたんだよね~ 今は楽しいけど、続くかな」

相手:「何か継続するのって、結構むずいよね~😢」

 




  継続力。なにかを続ける力。

客観的には短く単純な言葉ですが、その内部は人それぞれにとって、とても重みがあります。

例えば、ある大学生が、

「私はいまの大学に合格するために、1年間8時間勉強を継続しておりました。」

と言ったとします。

この言葉を聞いて赤の他人は、

「あ~頑張ったんだね、合格おめでとう」「毎日大変だったんだろな~」

という感情くらいしか起きないと思います。

(実際に私があまり面識のない方にそういわれるとそう感じてしまいます)

 

でも、これを実際にやり遂げた張本人にとっては、

1年間のうちに、体調を崩してしまってどうしてもやる気が起きない日、恋人に振られて気分が沈んでしまった日、模試で思い通りに点数がとれず悔しかった日、友達にラインで遊びに誘われた日、理由もないがなんとなく気乗りしない日があったと思います。

その中で、勉強を続けて、合格を勝ち取った、その継続力は言葉以上のものがある気がします。

実は、継続力の先には、たいてい何らかの形で成功が待っています!

成功の定義って別に一つではないと思うのです。

この話で言うと、がんばって勉強したけど結果不合格だった。

でも勉強したことが就職後、仕事をするうえで役に立った。

これでも私にとっては十分成功です!

つまり、何かを続けて最終的に当初の目的が達成できなかったとしても、

継続したことが別のことに生きてきたり、そこから得られる教訓が必ずあるのです!

今何かをずっと継続されている方、それはとても偉大なことだと思います。

たとえそれが些細なことであっても、

その人個人個人のオリジナリティー、人生を作っていると思うからです。

だからぜひこれからも自信をもって、それを続けてみてください!

 

俗に三日坊主という言葉がありますが、私はそれが非常にもったいないことだと思います。

せっかく新しく始めたことを三日でやめてしまう。

継続していればそのさきに、成功、もしくは新しい発見があるかもしれないのに!

 

私自身、物事を継続できる方であるとはとても言えないのですが、

その言葉を大事にしながらこれからも生きていきたいですね。

僭越ながら、私の考えを投稿させていただきました!

 

それでは今日はここまでです!

見てくれてありがとうございました!

 

See you next time!!

都市伝説シリーズ1 信じるかはあなた次第👀👀

こんばんは!Tomoです!

土曜出勤で今日で終わり、なんともすがすがしい気分です! 繁忙期もゴールが見えてきました😊

やっぱり土日休みっていいですよね~笑 何して過ごそうか楽しみです!

 

さて、今日は最近単調な投稿が続いておりましたので、少々刺激強めの投稿にしたいと思っております笑(怖いのが苦手な方はすみません笑)

私の投稿で少々刺激強め(過激な投稿はしないのでご安心ください🥺)は、サイトのタグで分かるようにしておくので、苦手な方はそこからご察しください。。。

 

さて、突然ですが、皆さんは都市伝説には興味がありますか??

今日、休憩時間にふとTVをつけると、昔よく見ていた(今も時々見ますが笑)「クレヨンしんちゃん」が放映されていました。

クレヨンしんちゃんといえば、日常系の子供アニメですよね。

時々軽いギャグもはさまれていて、子供の笑いを誘うように作られています。

 

でも、この「クレヨンしんちゃん」にはいくつか都市伝説が存在するのです。

今日はその都市伝説を紹介していきたいと思います。

(あくまで都市伝説で本当かどうかは想像にお任せいたします笑)

だんだん衝撃レベルを高めていきますので、耐えられなくなった方は途中離脱ください😢

 

都市伝説① 存在しない25話軽め

 

大人気アニメ「クレヨンしんちゃん」ですが、当然原作の漫画があります。

漫画といえば、普通1話から最新話まで連番で続くものですが、どういうわけか「クレヨンしんちゃん」には第25話が存在しないのです。

それがどういった理由でなのか、作者の方がご逝去なさった今となっては知る由もありません。

 

都市伝説② ひまわり養子説少々刺激強め

 

書いた通りで、しんのすけの妹「ひまわり」が実は「ひろし」と「みさえ」の実の子ではないのではないかという伝説です。

何話目だったかは忘れましたが、「クレヨンしんちゃん」のアニメにしんこちゃんという女の子が登場する回があります。

そのしんこちゃんが、ぼそりと「ひまちゃんって、本当に野原家の子なの?」

というシーンがあったことからこの伝説は生まれたようです。

これが本当だとすると、アニメの見方が少々変わってきてしまうかもですね。

 

👇ここからは刺激がぐんと強くなります。

👇見たい方だけお進みください👻

 

都市伝説③ ボー・チャンアニメの見方が変わる可能性あり

 

クレヨンしんちゃん」には「ボーちゃん」という少々謎のある少年が登場します。「しんのすけ

と仲良く遊んでいる姿は想像できますが、その素性、家族構成は謎に包まれています。

この伝説によると、実は「ボーちゃん」の名前は「ボー・チャン」であり、中国国籍の少年であるのではないかというのです。

そして、じつはその謎の多さから外国から日本に送られてきたスパイであるという話もあります。

そうであるとしたら、怖いですね笑

 

都市伝説④ しんのすけ実は・・・(これで最後。知らない人にとってはものすごく衝撃!)

 

この伝説、真実であるとすればとても悲しいです。

クレヨンしんちゃん」の代名詞ともいえる「しんのすけ」で、当たり前のように「ひろし」と「みさえ」の子供だと思って、我々視聴者は見ています。

実はその「しんのすけ」自体がアニメの世界ですでに存在しない男の子であるというのです。

しんのすけ」は、5歳の頃、家前の道路に飛び出した妹「ひまわり」が自動車にひかれそうになるのを助けようとして事故死してしまった。それを悲しんだ「みさえ」が「しんのすけ」が大好きだった「クレヨン」を片手に日記を書き始めた。その日記が今放映されているアニメだ、という都市伝説です。

一見、全くの作り話であるようにも見えますが、「しんのすけ」が5歳のまま年を取っていないことを考えると、あながち間違いではないのかもしれません。

(ほかのアニメのキャラクターも基本年を取りませんが笑)

信じるかはあなた次第です笑

 

いかがだったでしょうか。

世の中にはたくさんの都市伝説があり、今日はその中でも割とメジャーなものを紹介させていただきました。

これからもたまにこういったオカルト系の投稿をしますので、興味ある方はのぞいてみてください👻

 

それでは今日はここまでです!

最後まで見てくれてありがとうございました!

 

See you next time!!☮

アメイジンググレース

こんばんは!Tomoです!

今日は仕事に集中していたため、時が過ぎるのがとても早い一日でした。

社会人で決算対応に追われている方も同じような感じでしょうか?

学生の方は勉強に励んで、気づけば夜といった感じでしょうか?

コロナの中、本当にお疲れ様です😊

実は、私、今の職場で勤務を始めるまでに2年間資格勉強をしてきました。

(以前の投稿でも書きましたが笑)

その2年間の資格勉強はとてもつらいもので、大学生活の後半はほとんど遊ぶことができない毎日でした。(友達の誘いを断ったり、家族旅行に家族といかなかったり、、、😢)

今思えば大切な時間を犠牲にして、頑張ってきたのかなと思います。

そのように頑張った結果、今の職場で雇ってもらっているわけですが、毎年今の繁忙期の頃は、忙しさのあまり、心のどこかでもう逃げだしたいと考えることがときにあります。

そのような時、いつも私は、大学時代にがんばって資格に合格した時の喜びを思い出すようにしております。

なんでこの仕事を選んだのか、どれほどその仕事を勝ち取るために頑張ってきたかなどなど。

過去を思い出すことで、初心に立ち戻ることができ、また頑張ろうという気持ちになれるからです!

アメイジンググレース

song by go go vanillas 

このブログを読んでくださっている方のなかにも、

同じように今仕事や勉強で大変な人がいるかもしれません!

そんな時は一度なんのために頑張っているのか、どうしてそれを始めたのか、どれくらいそれを始めるのに頑張ったかを思い返してみるとよいと思います!

そうすればきっと過去の自分が勇気をくれ、立ちふさがる壁も難なく超えられるはずです!

それでは今日はここまでです!

読んでくれてありがとうございました。

空の青さを知る人よ

みなさん!こんばんは!Tomoです!

今日は天気がものすごくよかったですね!☀

こんな天気がいつまでも続いてほしいものです笑

 

さて、今日は私の体験したほっこり話を紹介したいと思います😊

時ははるか昔、私が小学生の頃のことです。

私の通っていた小学校には、道徳の授業の一環で、近所の年配の方にお手紙を送るというイベントがありました。

お手紙を送っている人がどんな人なのか、おじいちゃんなのか、おばあちゃんなのかよくわかっていませんでしたが、クラスのみんなで時間を取って、つたないながらも一生懸命に手紙を書いたのを覚えております。

書いた手紙送って、読んでもらうことが授業の趣旨でしたので、特段相手からの返事は期待されていませんでした。

ところが、小学5年生の頃、一日の終わりのホームルーム前の休み時間に、

突然担任の先生が、「ほら!手紙届いてるよ!」と声をかけてきて、一通の手紙を手渡してきました。

私ははじめ誰からの手紙なのかわかりませんでした。

手紙には、元気であること、勉強やスポーツ頑張っているか、学校は楽しいかなど、いろいろな内容が詰められていました。

その時初めて、授業で送った手紙に、送った方からの返事が返ってきたのだと気づきました。

授業内で一回も返事の手紙が受け取っていなかった私にとっては、飛びあげるほどうれしい出来事でした。

実は、その後、担任の先生の粋なはからいもあり、返事をくれた方とお会いする機会もありました。

当時かなりの引っ込み思案であった私でしたが、いざ会ってみると、その方はとてもやさしい方でありました。

そして、「手紙ありがとう。いつも楽しみに待っているよ😊」とほほ笑んでくれたことを今でも覚えています。

それから1年程私は授業の一環で手紙を書いていましたが、卒業までずっとその方とは手紙のやり取りを続けていました。

卒業後は、その方と音信は途絶えてしまったものの、私はこのやり取りを通じて、人間の温かみ、言葉の温かみを感じることができました。

今こうして日記を書いているのも、その方が手紙を書く楽しさを教えてくれたことにつながっているのかもしれません笑

 

それでは今日はここまでです。

読んでくれてありがとうございました。

面白いと思ったら、いいねボタン押していただけると嬉しいです!

Thank you!!

エースをねらえ!

みなさん!こんばんは!Tomoです!

今日は突然の雷ですね⚡ 昼間もゴロゴロしていたみたいです。

最近天候本当に安定しないですよね。。。

明日は外出予定なので、晴れてほしいです☀

社会人の皆さんも明日から仕事だと思うので、頑張りましょう!

さて今日は私の好きなテニスについて書こうかなと思ってます。

私は大学1年よりテニスを始め、資格勉強を始めるまでサークルに所属していました。

当時の私はとてもへたくそで、ラリーをするのもままなりませんでした。。。(いい思い出です笑)

サーブもアンダーサーブだった気がします笑

サークル時代は優しい先輩やノリのいい仲間に恵まれ、よくパーティーや飲み会に行ってました。

資格勉強を始めてからはしばらくテニスラケットを触れる機会がなく、これからはもうテニスをすることはないんだろなと思っていました。

しかし、一年前、ある日、とても仲のいい友達が、

「テニスは一生涯のスポーツだよ!やめるのもったいないって!」

って言ってくれたのをきっかけにまた始めることになりました。

いまでは、スクールにも通い始め、週4日練習に励んでいます。

(安心してください!働いてます!👖)←ちょっと古いっすねw

仲間にも恵まれ、休日にスクール仲間とテニスコートを借りて練習することもよくあります。

今では一年前テニスの楽しさを思い出させてくれた友達にはとても感謝しております。

さて、サーブがうまい方ならよく実感すると思いますが、サービスエースを取るのってすごく気持ちいいですよね!

私は昔、アンダーしか安定して打てなかったので、うまい相手だとサービス側なのにうち込まれたりってことも多々ありました。

しかし、スクールに入ってからサーブを練習し、今ではコースを考えたサーブができるようになり、時々試合でサービスエースもとれるようになりました。

うまい方なら当たり前と思われるかもしれないのですが、サークル時代の私はめちゃくちゃへたくそだったので、これでもかなりの進歩なのです笑

サービスエースを取った後のオーディエンスの拍手👏、ガッツポーズといい、爽快ですよね!!

まだまだテニスの技量は未熟ですが、練習してもっとサービスエースを決めれるようになりたいです!

とりあえずコロナ早くおさまって、、、

テニスしたいよー笑

 

それでは今日はここまでです。

読んでくれてありがとうございました!

面白いと思ったらフォローしてくれると嬉しいです!